島中が竹だらけの島、”竹島”。その竹と島の食材を味わい尽くす体験です。オリジナル竹箸を作るために、まずは竹の伐採から行います。市販されている箸は、強い漂白剤や合成化学塗料が使われていることが多いですが、自然の中で育った竹島の竹で作るオリジナル竹箸は安心して長く使えます。そして作ったお箸で、竹島の食材を使った郷土料理を食べましょう。中でもアクがなく、刺身でも食べられる大名筍料理は絶品です。季節によってメニューが変わるので、気になる方はメッセージからお問い合わせください。また食材の1つとして自分で釣った魚を食べたい!という人はオプションでご対応させていただきますので、こちらもお気軽にお問い合わせください。
知人に7年ほどまえに自分でつくったという竹の箸を見せてもらいました。その箸は長年使っているにもかかわらず、黒ずみも少なく、手触りがすごくよかったのです。そこで自分自身が住む竹島の竹で箸をつくってみました。使い心地がよく、なにより愛着が湧き、今では毎食使っています。自然のままの箸で安心に使えて、世界に一つだけの箸。毎日使う”箸”から、自然とのつながりや物への愛着を感じて、そして竹島を好きになってもらえたらと思ったのがきっかけです。
僕が生まれたころの島の人口は100人。今の島の人口は80人。このまま人が減っていくとコミュニティの維持ができなくなります。しかし、日本全体で人口が減少していく中、ほとんどの地域が人口を増やそうとしているのには矛盾を感じます。島のために自分ができることはなんだろう。そう考えたときに、「島をふるさとのように想ってくれる人」を増やしたいと思いました。島を、島に住む人を好きになってもらい、里帰りのように島に来てくれる人を増やす。そのためのきっかけとして体験を提供することにしました。
レビューがない