体験の内容について

お店をやっている人、自宅で教室を開く人、街を案内している人。

東京の街を彩る人たちと、その街に初めて訪れる人たちが出会うことで、魅力をこっそり分け合うコミュニティイベントをAND STORYと東京メトロで共同開催いたします。

5/9、第1回となる旅するトークでは、今後各街・各駅を皆様の協力で開催いただけるように旅するトークの趣旨をご説明いたします。

またゲストピーカーに東京ご出身であり、スープストック東京を手掛けられ、また開催場所である東京・丸の内がPASS THE BATONとgiraffeという2つのブランドの創業の場所であるという東京・丸の内に所縁の深いスマイルズ代表・遠山正道さんをお迎えし、 自分らしい事業の作り方についてトークいただきます。

ホスト(体験の提供者)に興味のある方、新しく事業を始めようとする方、複業に興味がある方、既に挑戦しているが上手くいかないと悩んでいる方もなにかヒントがあるかもしれませんので、ぜひお越しください。

当日のタイムスケジュール
2018/05/09
18:15 開場
18:30 ご挨拶(AND STORY・東京メトロ)
18:35 東京、旅するトーク趣旨説明
18:50 遠山正道様とのトークセッション「自分らしい事業の作り方について」
19:20 自分らしい事業探しワークセッション(参加者間交流)
19:45 ホストの魅力・やりがいについて
20:00 次回以降の旅するトークについて・閉会

この体験を始めたきっかけ・思い

大阪で生まれてから37年間で引越し回数25回。僕にとって、コミュニティという言葉は憧れでもあり、どこかしら怖い存在でもあります。
一歩中に入れてもらえればとても暖かいものだけど、強いコミュニティは常連さんの世界でもある。けれど、どこの街にも外から来る人を温かく歓迎してくれる人たちがいる。そんな温かい人同士が街の中で繋がったり、そして街を超えて旅する人たちに、そんな暖かな場所はここにあるよと示したい。だから、旅するトークを始めます。

『街を彩る人たちと、旅する人たちの井戸端会議』をテーマとし、旅するトークは今後各地域の人たちの手によって紡いでいただきます。あなたの街では、受け入れる側になっているあなたも、旅する先ではお客さんになっている。そんな主客一体のこの取り組みを、他の誰でもないあなたのものにしてください。


Hosokawa Tacさんのプロフィール

1980年大阪生まれ。98年文化人類学を学ぶためにNYに留学。テロ後のNYで、大学在学中にアパレルブランドを起業。廃業後、株式会社リクルートに入社。変化を求めて一歩踏み出す人たちに、最高の出会いを届けるために16年に株式会社STORY&Co.を創業。出会いを通じて変化が生まれ、そしてそれがきっとその人だけの物語になっていく。

レビューがない

その他の事項

注意事項

先着順になりますので、もし申し込み後来れなくなった場合はお手数ですがキャンセルの手続きをお願いいたします。

金額に含まれるもの

どなたでも参加可能ですのでワクワクした気持ちでお越しください。

参加人数
1回について102名まで。また各回1名未満の場合は実施しません。
実施日前日の21時の時点で実施有無を決定。自動キャンセルに伴うキャンセル料は発生いたしません。
キャンセルポリシー
開始2日前まで全額返金します。