体験の内容について

札幌の街を彩る人たちと、札幌に暮らす人たちと、札幌に訪れる人たちが出会うことで、札幌の魅力をこっそり分け合うコミュニティイベント『札幌、旅するトーク』。
今回は、SAPPOROフラワーカーペットを盛り上げるべく「アウタビ北海道」キックオフイベント参加者から初のホストとなる、鈴木みち子さんとアウタビ北海道のスタッフである内海がタッグを組んで行います。

テーマは「花から暮らしを楽しむヒント」
英国王立ウィンザーグレートパークで庭師の経験がある庭師の伊藤寛子さん、長年レカンフラワーやドライフラワーの制作に携わり
講師でもある大橋環さんの2名をゲストスピーカーにお呼びいたします。

当日は、お二人から花を仕事にしたきっかけや、私たちでも生活に取り入れられる花についてお話いただく他に
伊藤さんには五感で植物を感じれるワークショップを、大橋さんにはレカンフラワーとドライフラワーの違いが判るようその場で作っていただきます。
また参加者同士の交流(井戸端イム)でも楽しい企画をご準備してお待ちしております。
*軽食付

●ホスト
 
鈴木みち子 
 1968年札幌生まれ。1989年に外資化粧品メーカー勤務。
 その後、現在の活動である 出張メイク、個人・グループレッスン等を軸に イベント企画やカメラマンとの撮影企画を。
 とにかく“人”が好き、人の背景に興味津々で 、その方の魅力やウリを発見するのが特技。
 もう一つの肩書きは『勝手に宣伝部長』

●ゲストスピーカー

伊藤寛子
 札幌生まれ
 庭師として、主に個人邸の庭づくりをプラン・施工。
 2001年まで英国王立Windsor Great Parkで庭師として勤務。
 2018年春、札幌を拠点に出張ガーデニングを承る【ひろいと】を起業。

大橋環
 室蘭生まれ
 アトリエアントンオーナー。
 講師としてドライフラワーとレカンフラワーの教室を開催。
 色がそのまま出るドライフラワーの作り方等を自らリノベーションしたアトリエで行っている。

【タイムスケジュール】
18:30 開場
19:00 札幌旅するトーク開始
19:05 旅するトーク趣旨説明
19:20 ゲストスピーカートーク
19:50 ワークショップ(デモ型)
20:30 参加者との交流タイム
20:50 アンケート回答・集合写真撮影
21:00 閉会

【開催場所】
コミュニティスペース「コバル計画」
(札幌市中央区北4条西3丁目1-17 コバルドオリ内)
https://www.cobarstreet.com/

この体験を始めたきっかけ・思い

今回、アウタビ北海道のスタッフさんから「花」をテーマにした企画があることを聞き、ジャンルは違っていても晴らしい職人であることや、ライフスタイルがまるごと魅力的なお二人がすぐに思い浮かび、ご紹介したいと思い手を上げました。

北海道に住んでいると「え?!」と驚くほど素敵な方に出会いますが、ご本人がそのすごさに気づかれてなく、もどかしい思いをしていました。人と会って話を聞くたびにまるで本を一冊読むような体験ができていると思っているので、「札幌、旅するトーク」でその体験を皆様と共有したいと思いました。


鈴木 みち子さんのプロフィール

化粧品メーカー10年勤務後 メイク依頼、メイクレッスン、講習、カメラマンとの企画である撮影等の活動中

レビューがない

その他の事項

注意事項

持参いただくものは特にございません。
お気軽にご参加ください。

金額に含まれるもの

材料費、軽食代

参加人数
1回について19名まで。また各回1名未満の場合は実施しません。
実施日前日の21時の時点で実施有無を決定。自動キャンセルに伴うキャンセル料は発生いたしません。
キャンセルポリシー
開始2日前まで全額返金します。