体験の内容について

お店をやっている人、自宅で教室を開く人、 街を案内している人。

稲荷町の街を彩る人たちと、稲荷町に初めて訪れる人たちが出会うことで、稲荷町の魅力をこっそり分け合うコミュニティイベント『稲荷町、旅するトーク』。

稲荷町にある下谷神社が寄席発祥の地だということをご存じない方も多いのではないでしょうか?

今回ご紹介する落語サロンあじゃらかさんは、代表を務められる吾六亭七夕さん(以降、七夕さん)がそんな寄席発祥の地に吸い寄せられるように昨年11月に創設された場所です。

七夕さんの落語との出会いは中学生時代。

当時長崎から、神戸へと引越したばかりの七夕さんは、関西弁をはじめとする関西のノリについて行けずに友達もいなかった日々を過ごされたようです。

そんな中、TVで活躍する落語家さんの芸に吸い寄せられ、次第に落語自体を覚えていき、その落語を学校で披露すると面白がってくれて、友達が出来た。

そんな風に七夕さんを救ってくれた落語に対して、何か恩返しがしたいと創設されたのが落語サロンあじゃらかです。

落語を聞いて楽しんでほしい、落語を愛する人がアマチュアでも自由に稽古し、高座にあがっていただけるようにしたいという想いで作られた場所。

そんな場所で、七夕さんの物語と想い、そして七夕さんの落語を聞いていただく機会となります。

初めて落語を聞くという方にもとっても優しく、そしてプロの落語をいつも聞いているという方にとっても、こんな落語を愛する人たちの世界があるのだと感じていただける機会になると思いますので、ぜひお越しください。

当日は寄席発祥の地の碑がある下谷神社から始めますので、集合場所にはご注意ください。

【タイムスケジュール】
19:00 下谷神社に集合
19:10 今回の会場・あじゃらかさんに移動
19:20 旅するトーク趣旨説明
19:30 あじゃらか創業者・吾六亭七夕さんの物語
20:00 落語を1席聞いていただきます
20:30 落語の面白さを解説
20:50 集合写真
21:00 閉会

※集合場所:下谷神社

この体験を始めたきっかけ・思い

薬局が病院やクリニックと連携をとって、患者さんの話を聴きながら薬を減らすことで評価されるようになっているのはご存知でしょうか?

私は薬を必要とされている方に適切なお薬を処方し正しい知識をご理解いただくことはもちろん、自分自身が薬局を飛び出して、薬が必要となる前にもっと健康的に生活していただく方法を理解いただくことに挑戦してきました。

最近になって稲荷町に薬局を構えることになったこともあり、薬局でただ待っているだけでなく皆様に有意義な情報を届けられる存在でありたいと活動を続けており、稲荷町の魅力ある人を応援するために「稲荷町、旅するトーク」を主催することになりました。

薬剤師でも、落語家さんから学ぶことはたくさんあると、私は七夕さんとの出会いで感じました。

話し方・話の進め方など、予防医学の大切さを伝えるために、七夕さんから学びたいことがたくさん出てきました。

ぜひ、皆様も純粋に落語を楽しんでいただき、そして何かご自身のお仕事や活動にも繋げられることが生まれれば嬉しいです。


溝呂木 俊介さんのプロフィール

2008年明治薬科大学卒業 ドラッグストアにて3年間勤務した後、調剤薬局に転職。 店長兼管理薬剤師として勤務しながらNPO法人のメンバーやみま~もすえよしの副代表を兼任。 2018年に独立しフリー薬剤師本舗の代表となる。 「薬剤師の職域を広げ、今が1番楽しい!を共に創る」 をモットーに、薬に頼らずに食事やサプリメントで身体づくりを行う予防事業を展開。 筋肉を落とさずに脂肪を落とすファスティングプログラムや、生活習慣にあわせたオーダーメイドのカウンセリングを行う事で、一時的なダイエットではない、長期的な健康な生活を支援する。 世の中の薬局や薬剤師に対する考え方を進化させ、モヤモヤ薬剤師をキラキラ薬剤師にするために業界の枠にとらわれない企業や団体、個人の方とつながりシナジーを創造していくことを生きがいとしている。 インターネットラジオ番組「月曜日に楽しく学ぶ!あなたの100年健康ライフ」(ホンマルラジオ渋谷恵比寿局)のパーソナリティ、 7つの習慣ボードゲーム公認ナビゲーターゴールドランク兼公認エデュケーターブロンズランクとして横浜市鶴見や台東区元浅草を中心にボードゲーム会を開催、 予防医学薬剤師として美と健康の低GIパン教室を監修、 などシナジーを創ることをモットーに、薬剤師の枠にとらわれない活動を展開中。

早川 遥菜

2019年 03月 06日

物語に出てくる人物、情景、食べ物、匂い、全てが目の前に浮かび上がってくるようで本当に落語って面白いなあと思いました。観る人と演じる人が想像を教官させた瞬間というのは本当に気持ちがいいです!七夕さんの落語への思いも聞くことができて本当に面白かったです。ありがとうこざいました。

溝呂木 俊介

楽しい時間をありがとうございました! またご一緒できるのを楽しみにしています♫

Fukaya Mamoru

2019年 03月 06日

楽しい時間をありがとうございました。 アマチュアの方の落語がこんなにもブームになっているとは知りませんでした。 落語で稲荷町といえば林家彦六ですが、弟子の林家正雀がまだ師匠の住んでいた長屋は残っていると言っていました。かつての同潤会アパートの向かいですので、集合場所の下谷神社のすぐ近くです。 もしまた落語の会が開かれるならばそんなところを訪れるのもいいかと思いました。

溝呂木 俊介

楽しい時間をありがとうございました! またご一緒できるのを楽しみにしています♫

その他の事項

注意事項

気軽にお越しください。

金額に含まれるもの

オリジナル手拭い・クッキーをご提供します。

参加人数
1回について30名まで。また各回1名未満の場合は実施しません。
実施日前日の21時の時点で実施有無を決定。自動キャンセルに伴うキャンセル料は発生いたしません。
キャンセルポリシー
開始2日前まで全額返金します。

早川 遥菜

2019年 03月 06日

物語に出てくる人物、情景、食べ物、匂い、全てが目の前に浮かび上がってくるようで本当に落語って面白いなあと思いました。観る人と演じる人が想像を教官させた瞬間というのは本当に気持ちがいいです!七夕さんの落語への思いも聞くことができて本当に面白かったです。ありがとうこざいました。

溝呂木 俊介

楽しい時間をありがとうございました! またご一緒できるのを楽しみにしています♫

Fukaya Mamoru

2019年 03月 06日

楽しい時間をありがとうございました。 アマチュアの方の落語がこんなにもブームになっているとは知りませんでした。 落語で稲荷町といえば林家彦六ですが、弟子の林家正雀がまだ師匠の住んでいた長屋は残っていると言っていました。かつての同潤会アパートの向かいですので、集合場所の下谷神社のすぐ近くです。 もしまた落語の会が開かれるならばそんなところを訪れるのもいいかと思いました。

溝呂木 俊介

楽しい時間をありがとうございました! またご一緒できるのを楽しみにしています♫