体験の内容について

お店をやっている人、自宅で教室を開く人、 街を案内している人。

霞ヶ関の街を彩る人たちと、霞ヶ関に初めて訪れる人たちが出会うことで、霞ヶ関の魅力をこっそり分け合うコミュニティイベント『霞ヶ関、旅するトーク』。

今年7月にオープンしたばかりのwework日比谷パークフロントを舞台に、今回トークいただくのは、浅煎りスペシャリティーコーヒー&ロースターズGlitchコーヒーのバリスタ・小島朋則さん。

「霞ヶ関」から連想されるのは、官公庁などを初めとする真面目で、堅いイメージではないでしょうか?

そんな霞ヶ関で『Do what you love』を合言葉に多様な働き方を支援しているweworkが拠点を構え、好きなことに向かってチャレンジしている人たちを応援しています。

そして、今回は私が毎朝通う内に仲良くなったGlitchバリスタの小島さんをお招きして、Glitchさんの、そして小島さんの物語とチャレンジについてお伺いしたいと思います。

Glitchのコーヒーに出会ってからは他のコーヒーが飲めなくなった私の感動をシェアするために、今回は特別にGlitchさんから豆本来の美味しさを体感いただける「カッピング体験」をご提供いただきます。

スペシャリティーコーヒーについて、Glitchさんのチャレンジについて知りたいという方、そしてweworkを覗いてみたいという方も気軽にお越しください。

当日のタイムスケジュール
18:30 会場オープン/カッピング体験開始
19:00 霞ヶ関、旅するトークスタート
19:40 参加者交流の井戸端イム
20:00 記念撮影・閉会

※詳細の場所・お待ち合わせ方法は予約者のみがご確認可能になります。

この体験を始めたきっかけ・思い

Glitch西新宿店に毎朝7:30のオープンに駆け込み、行ってきますと挨拶してから出社する。

そんなことがいつしか習慣になるほど、Glitchの提供するコーヒーが美味しく、そしてバリスタの皆さんが温かい場所。

お互いの肩書や素性を知らないまま、毎朝の会話の中でどんどん興味を持ち、色んな話をする仲になっていきました。

バリスタとして心地良い空間と距離感を提供してくれていた小島さんの物語に触れたとき、ぜひ多くの皆さんに聞いていただきたいと思うようになりました。

小島さん・Glitchさんの物語には多くのチャレンジがあります。

そして7月にオープンしたここwework日比谷パークフロントという素敵な場所もたくさんのチャレンジがあります。

今回は、私含め色んなチャレンジについてのお話しを、そしてゲストの皆様同士で交流いただく井戸端イムも『チャレンジ』をテーマに楽しくお話しし、新しい出会いを創っていければ嬉しいです。


加藤 加那子さんのプロフィール

■しごとについて 2013年~現在までソフトバンク法人営業を本業で行っています。 2017年11月~副業解禁となり2018年2月より副業を開始致しました。 副業開始した理由は 1)本業以外のビジネスのつながりを持つ。 2)副業がどのようなものかを体験する。 3)自分のできることを増やす。 主に3つを推進する為です。 本業ソフトバンク 副業その1:天狼院書店のゼミ、イベント外販及び企画(TO法人) 副業その2:日本の労働人口減少、少子高齢化に貢献できる事を協議中。(6月から開始予定) ■できる事 業界業種、年齢、性別、国籍、立場にとらわれることなく様々な方々とつながりがあります。 人脈だけが私の取り柄とっても過言ではないように思います。なので、知り合いの相談に乗って 知り合い同士をつなげるのは趣味レベルで得意です。 又下っ端を5年以上やってまして。イベントのアイディア出し、スケジュール調整、当日の運用(幹事的な役回り) は得意な方と考えています。 ■好きな事 知り合いを繋げること カラオケ ライブ(最近はもっぱらMIYAVIにハマっています) 世界中にいる友人の家を訪ねる 日本を紹介する

レビューがない

その他の事項

注意事項

お気軽にご参加ください。
※wework会員の皆様へ:当日の参加もお席がある限り大丈夫ですが、カッピング体験は予約者のみとなりますのでご了承ください。

金額に含まれるもの

スペシャリティーコーヒーのカッピング体験

参加人数
1回について30名まで。また各回1名未満の場合は実施しません。
実施日前日の21時の時点で実施有無を決定。自動キャンセルに伴うキャンセル料は発生いたしません。
キャンセルポリシー
開始2日前まで全額返金します。